トップページ お問い合わせ サイトマップ
 
 
 
トップページ > バリアフリー住宅・リフォームのヒント・実例・商品など > ワンポイントアドバイス

 

【58 エレベーターで生活保つ】
住宅によっては、生活の場を2階や3階に分けて設けるが、この上下階の移動(縦の動線)には階段が使われる。

高齢になり、階段の昇降が思うようにできなくなると、2階は生活の場ではなくなってしまい、ほとんど1階で過ごすようになる例を数多く見てきた。住み慣れた生活の場を使えず、不自由な生活を強いられる結果となっている。

縦の動線に最も有効なのはホームエレベーターだ。最近は手ごろな価格の製品も出回りはじめ、以前より随分と手近な存在となっている。上下の移動が楽にできるので、生活の場を最大限使え、生活の質を従来通り維持することも可能である。

設置スペースはたてに通過できる位置に各階約3.3平方メートルの広さが必要になる。物の移動も楽にでき、車いすとその介護の人も同時に乗れる。必要になるまでは空きスペースをクローゼットなどとして活用することもできる。その場合は設計段階で意向を伝えておくことが重要だ。

本体価格は停止位置2カ所で260万円前後。利用者の要望に対応しながら新製品が売り出されている。心していた「備え」に配慮したものに出会うために、新しい情報に接することも大切なことである。

実務者会員 宮島敦子(宮島住環境デザイン室)

←戻る  進む→

 

 
NPO法人高齢社会の住まいをつくる会

高住会とは?

会の概要
入会について
関連書籍など
バリアフリー住宅・リフォームのヒント・実例・商品など
住まいづくりの流れ
ワンポイントアドバイス
実例
おすすめ商品
制度を使った住宅改修
制度の紹介
改修の事例
住宅相談のご案内
個別相談
ネット相談
バリアフリー住宅の設計者紹介
設計者紹介
イベントのご案内
セミナー、見学会など
リンク他