トップページ お問い合わせ サイトマップ
 
 
 
トップページ > バリアフリー住宅・リフォームのヒント・実例・商品など > 実例

車いすユーザーご夫婦の家

 
(有)サニープレイス
岡村 英樹
岡村 英樹の紹介


  建築概要


建物形式:持ち家一戸建て
対象者:車いすユーザーのご夫婦

バリアフリー設計までの経緯
お二人とも車いすユーザーであるご夫婦から家の設計依頼を受けました。マンションを改修するか、公営住宅に入るか、様々な可能性を検討したものの、どれも自分達が考える生活のイメージと合わなかったため、家を建てるという決断に至ったられたとの事です。いろいろな住宅会社を回ってみたものの、障害者の不自由さをあまり理解してもらえなかったようです。同じ施設に入所していた方に、バリアフリー住宅に精通した設計士はいないかと相談したところ、私をご紹介くださいました。

バリアフリー設計の実施内容
お二人は、自分が求めている住まいのイメージを伝える表現力がとても豊かでした。家の出入りの事、キッチンの事、入浴の事など一つ一つの課題をお客さんと一緒に解決していくプロセスは、設計者としてとても楽しく感じました。
段差解消機が目だたないように玄関土間に埋め込んだり、ドアのデザインは、元々デザイナーでもあるご主人にお任せたりして、ただ使いやすいだけでなく、見た目にも気をつけました。
予備の車いす置場には、車いすのタイヤの空気を入れるポンプ用のコンセントが必要であることなど、お客さんからもいろいろ教えていただけたことは感謝です。

 

  写 真

寝室からサンルームへ

南向きの寝室の外にはサンルームをつくりました。洗濯物を干すのに重宝されていますが、冬はとても暖かく日向ぼっこができます。夏は屋根の部分についた日よけで暑さをしのぎます。



畳コーナー

車いすの座面と同じ高さに3畳ほどのスペースをつくりました。下部は収納にもなっています。リハビリやちょっとした休憩、来客のベッドなど多様に使われているようです。



キッチン

座った姿勢で使いやすいようにするためには、ワークトップを低く抑える必要があります。しかし、シンクを浅くしすぎると水跳ねが生じます。どう折り合いをつけるかがとても微妙な調整が求められます。



炊飯器用のワゴン

座った姿勢でご飯をよそうためには、炊飯器はかなり低い位置に置く事が理想です。そのための炊飯器専用ワゴンです。ちょっとお茶碗を置きたいというニーズがあり、折りたたみ式の台を取り付けました。



玄関

段差解消機と階段を併用することで、車いすでも歩行でも楽に上がり降りができます。



車いす置場

ご夫婦とも外出用の車いすと室内用の車いすを分けて使われます。玄関で乗り換えるため、2台分の車いす置場を設けました。


 
NPO法人高齢社会の住まいをつくる会

高住会とは?

会の概要
入会について
関連書籍など
バリアフリー住宅・リフォームのヒント・実例・商品など
住まいづくりの流れ
ワンポイントアドバイス
実例
おすすめ商品
制度を使った住宅改修
制度の紹介
改修の事例
住宅相談のご案内
個別相談
ネット相談
バリアフリー住宅の設計者紹介
設計者紹介
イベントのご案内
セミナー、見学会など
リンク他